お待たせしない当日日帰り手術。
専門医が粉瘤の袋ごと取り切る根治治療を迅速に行います
アイシークリニック上野院は、上野駅から徒歩1分。
粉瘤・ワキガ・赤ら顔など皮膚のお悩みを専門医が治療するクリニックです。
保険診療可能、当日日帰り手術歓迎。
当院の特徴
Feature 01 粉瘤治療の専門知識と豊富な経験
粉瘤治療を専門とする形成外科専門医が診療を担当いたします。年間数千件の粉瘤治療実績に基づき、患者さま一人ひとりの症状に最適な治療法をご提供します。
女性医師も在籍しておりますので、デリケートな部位の粉瘤でもお気軽にご相談ください。WEB予約時に女性医師の指定も可能です。
Feature 02 日帰り手術でスピーディーな治療
上野駅から徒歩1分。粉瘤、脂肪腫、皮膚腫瘍など、さまざまな皮膚疾患に対して日帰り手術を実施しています。手術時間は通常10〜20分程度と短時間で完了。当日診察・当日手術も可能で、長期間お待たせすることはありません。
診察から手術まで一貫して当院で対応し、スムーズな治療を実現します。
Feature 03 美容的配慮を重視した手術技術
形成外科専門医による精密な切開法と縫合技術で、術後の傷跡を最小限に抑えます。顔や首など目立つ部位の粉瘤も、美容的な仕上がりにこだわって治療いたします。
他院で「難しい」と言われた症例や、再発を繰り返している粉瘤についても、ぜひ一度ご相談ください。
Feature 04 最新の医療機器による安全で精密な手術
手術用顕微鏡や特殊な手術器具を使用し、より繊細で正確な手術を実現します。最新の医療機器の導入により、患者さまへの負担を軽減しながら、安全かつ効果的な治療をご提供します。
CO2レーザーなどの最新機器も完備し、症状に応じて最適な治療法を選択いたします。
Feature 05 患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療
粉瘤の大きさ、部位、患者さまのライフスタイルに合わせて、最適な治療計画を立案いたします。手術方法から術後のケアまで、患者さまのご希望とお悩みに寄り添った治療をご提案します。
痛みに配慮した麻酔方法や、仕事への影響を最小限にするスケジューリングも可能です。
Feature 06 安心して通院いただける快適な診療環境
上野駅から徒歩1分のアクセス抜群な立地で、お忙しい方でも通いやすい環境です。院内は清潔で落ち着いた雰囲気を心がけ、プライバシーに十分配慮した診療室をご用意しています。
初診の方でも安心してご相談いただけるよう、丁寧なカウンセリングとアフターケアを大切にしています。
診療内容
アイシークリニック上野院は日本形成外科学会認定形成外科専門医のもと、皮膚科医や形成外科医がチームとなり、日帰り手術を含む様々な保険診療や美容メニューを患者様に提供しています。粉瘤などの日帰り手術をすぐ受けられ、袋ごと取り切る根治治療を専門医が迅速に行います。
保険診療メニュー

美容メニュー

医療コラム
お知らせ
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※ 14時〜15時は休診時間、18時半最終受付となります。
アクセス
住所:東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1階(上野駅から徒歩1分)
ご予約・お問い合わせ(24時間受付)
ご予約・お問い合わせはこちらから
24時間ご予約受付が可能です。
WEB予約の場合、担当者より返信が届き次第受付完了となります。
なお24時間以内に返信がない場合、メールがブロックされている場合がありますので、当院電話受付までお電話ください。
ご予約希望日の前日の夜、もしくは当日などお急ぎの場合は、必ずお電話よりご予約ください。
院長紹介
鈴木 はるか 医師
略歴
- 2014年 東京医科歯科大学医学部卒業
- 2014年 東京医科歯科大学医学部付属病院 初期研修 開始
- 2016年 一般財団法人太田綜合病院付属太田西ノ内病院 初期研修 修了
- 2016年 長崎大学病院勤務
- 2017年 独立行政法人国立病院機構長崎医療センター勤務
- 2020年 東京医科歯科大学医学部付属病院勤務
- 2020年 日本赤十字社武蔵野赤十字病院勤務
監修者医師
高桑 康太 医師
略歴
- 2009年 東京大学医学部医学科卒業
- 2009年 東京逓信病院勤務
- 2012年 東京警察病院勤務
- 2012年 東京大学医学部附属病院勤務
- 2019年 当院治療責任者就任
佐藤 昌樹 医師
保有資格
日本整形外科学会整形外科専門医
略歴
- 2010年 筑波大学医学専門学群医学類卒業
- 2012年 東京大学医学部付属病院勤務
- 2012年 東京逓信病院勤務
- 2013年 独立行政法人労働者健康安全機構 横浜労災病院勤務
- 2015年 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院勤務を経て当院勤務