【上野】赤ら顔治療おすすめクリニック10選|安くて評判の良い医院&後悔しない選び方

「顔の赤みがずっと引かない…」
「暖房の効いた部屋や人前で話すときに、顔が真っ赤になってしまう…」
「ファンデーションやコンシーラーでも隠しきれない赤みに、毎日うんざり…」
「もしかして”酒さ”っていう病気かもしれない…」

このような、なかなか消えない顔の赤みに関する悩みをお持ちではありませんか?長引く赤ら顔は、見た目の問題だけでなく、精神的なストレスにも繋がります。

この記事では、そんなあなたの深い悩みに寄り添い、上野駅を基点に通いやすい、赤ら顔治療で実績と評判の高いクリニックを厳選して10院ご紹介します。

専門家の知見や各クリニックの公式サイト、公的な口コミ情報を基に、赤ら顔の原因から最新の治療法、後悔しないクリニックの選び方まで、知りたい情報を網羅しました。この記事を最後まで読めば、あなたに合った治療法や料金の相場がわかり、安心して最初の一歩を踏み出せるはずです。

長年の悩みだった赤ら顔を解消し、マスクを外した素顔にも自信が持てる毎日を目指しましょう。

※この記事は2025年07月現在の情報に基づき作成しています。料金や診療時間等は変更される可能性があるため、詳細は各クリニックの公式サイトをご確認ください。

クリニックアイシークリニック上野院アイシークリニック新宿院六本木アイエスクリニック
おすすめポイント上野駅徒歩2分の好立地
保険診療にも対応
Vビーム導入
専門医による丁寧な診療
Vビーム治療の症例豊富
皮膚科専門医による診療
主な治療法Vビーム, IPL, ピーリングVビーム, IPL, ピーリングVビーム, IPL, ジェネシス
料金目安
(Vビーム/全顔1回)
18,150円~18,150円~33,000円~
上野からのアクセス
(目安)
徒歩約2分電車で約25分電車で約30分
オンライン診療一部対応
詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

上野で後悔しない赤ら顔治療クリニックの選び方|5つの重要ポイント

上野エリアには多くの皮膚科・美容クリニックがありますが、「どこを選べばいいかわからない」という方も多いでしょう。赤ら顔治療はデリケートな肌を扱うため、クリニック選びは非常に重要です。ここでは、後悔しないために押さえておくべき5つのポイントを解説します。

ポイント1:自分の赤ら顔タイプに合った治療法の選択肢があるか

一口に「赤ら顔」といっても、その原因は様々です。

  • 毛細血管拡張症: 皮膚の薄い部分で毛細血管が透けて見える
  • 酒さ(しゅさ): 炎症による赤みやブツブツを繰り返す
  • ニキビ跡の赤み: 炎症が治った後も赤みが残る
  • バリア機能の低下: 乾燥や摩擦で肌が炎症を起こしている

これらの原因によって、効果的な治療法は異なります。例えば、毛細血管が原因なら「Vビーム」などのレーザー治療、総合的な肌質改善も目指すなら「IPL(光治療)」、炎症を抑えるなら「内服・外用薬」といった選択肢があります。

IPL、レーザー、ピーリング、処方薬など、幅広い治療法を提案できるクリニックであれば、専門医があなたの肌を正確に診断し、最適な治療法を見つけてくれる可能性が高まります。まずはカウンセリングで肌診断を受け、自分の赤ら顔に合った治療を提案してくれるクリニックを選びましょう。

ポイント2:料金体系は明確か?「安い」だけで選んでいないか

赤ら顔治療は、保険が適用されるケースと自費診療になるケースがあります。特に美容目的の治療は自費になることが多く、クリニックによって料金は大きく異なります。

「安い」という言葉に惹かれてしまいがちですが、注意が必要です。表示されている料金が施術1回分なのか、コース料金なのかを確認しましょう。また、施術代以外に以下の費用がかかる場合があります。

  • 初診料・再診料
  • カウンセリング料
  • 麻酔代
  • 薬代
  • アフターケア用品代

これらの費用を含めた「総額」で比較検討することが、後悔しないための重要なポイントです。多くのクリニックでは、初回限定のトライアル料金や複数回コースの割引プランを用意しています。カウンセリングの際に、治療完了までの総額費用を必ず確認するようにしましょう。

ポイント3:上野駅から無理なく通える立地と診療時間か

赤ら顔治療は、1回で完了することは稀で、多くの場合、複数回の通院が必要です。そのため、継続して通えるかどうかはクリニック選びの重要な基準になります。

  • 立地: 上野駅(JR、銀座線、日比谷線など)からのアクセス、乗り換えの回数、駅からクリニックまでの徒歩時間などを確認しましょう。
  • 診療時間: 平日の夜遅くまで診療しているか、土日祝日も対応しているかなど、自分のライフスタイルに合わせて通えるクリニックを選びましょう。

仕事や学校、プライベートの予定と両立できるクリニックを選ぶことで、治療のモチベーションを維持しやすくなります。

ポイント4:医師の専門性やカウンセリングは信頼できるか

あなたのデリケートな肌を任せる医師の専門性は、治療の結果を左右する最も重要な要素の一つです。

  • 医師の経歴: 公式サイトで「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」や「日本形成外科学会認定 形成外科専門医」などの資格を持つ医師が在籍しているか確認しましょう。赤ら顔治療の症例実績が豊富な医師を選ぶとより安心です。
  • カウンセリングの質: 多くのクリニックで無料カウンセリングを実施しています。その際に、以下の点をチェックしましょう。
    • あなたの悩みを親身に聞いてくれるか
    • 治療のメリットだけでなく、デメリットやリスクも丁寧に説明してくれるか
    • 一方的に治療法を押し付けず、複数の選択肢を提示してくれるか
    • あなたの質問に専門用語を多用せず、分かりやすく答えてくれるか

「この先生になら任せられる」と心から思える医師を見つけることが、満足のいく治療への第一歩です。

ポイント5:GoogleマップやSNSの口コミ・評判を正しく参考にする

実際にそのクリニックで治療を受けた人の声は、貴重な情報源です。しかし、口コミを参考にする際はいくつかの注意点があります。

  • Googleマップ: 評価の星の数(★4.0以上がひとつの目安)だけでなく、口コミの「件数」も確認しましょう。件数が多いほど、多くの人が利用している証拠になります。良い内容(「効果を実感できた」「説明が丁寧だった」)と、悪い内容(「予約が取りにくい」「待ち時間が長かった」)の両方に目を通し、自分にとって許容できる範囲のデメリットかを見極めましょう。
  • SNS(InstagramやXなど): 個人の症例写真や体験談は参考になりますが、写真が加工されている可能性や、あくまで個人の感想であることを念頭に置きましょう。すべてを鵜呑みにせず、参考情報の一つとして捉えるのが賢明です。

これらの客観的な情報を多角的に集め、自分なりの判断基準を持つことが大切です。

【上野から通える】赤ら顔治療おすすめクリニック10選|安い・評判が良いのは?

ここからは、前述の「後悔しないクリニックの選び方」を踏まえ、上野エリアを基点に通える赤ら顔治療のおすすめクリニックを10院ご紹介します。
上野駅周辺のクリニックはもちろん、少し足を延ばす価値のある、赤ら顔治療で特に評価の高いクリニックも厳選しました。

1. アイシークリニック上野院

出典元: アイシークリニック上野院

JR上野駅入谷口から徒歩1分という抜群のアクセスを誇るクリニックです。保険診療の皮膚科と自由診療の美容皮膚科の両方を扱っており、症状に応じて最適な治療法を選択できるのが強み。「毛細血管拡張症」や「酒さ」と診断された場合は、保険適用のVビーム治療も可能です。赤みの原因が病気なのか、美容的な問題なのかをまず専門医に相談したいという方に最適です。平日は19時まで、土日も診療しているため、忙しい方でも通いやすい体制が整っています。

クリニック名アイシークリニック上野院
主な治療法Vビーム(保険/自費)、IPL、内服・外用薬
料金例Vビーム(自費/全顔):18,500円
診察料診察料無料(自由診療の場合)
支払い方法現金, クレジットカード、医療ローン
住所東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1階
アクセスJR上野駅 徒歩2分
診療時間10:00~14:00 / 15:00~19:00 (年末年始休み)
Google評価★4.1(440件)

2. 上野御徒町ファラド皮膚科

上野御徒町ファラド皮膚科

出典元: 上野御徒町ファラド皮膚科

JR御徒町駅から徒歩わずか10秒、上野駅からも徒歩圏内とアクセス良好な皮膚科です。ニキビ・ニキビ跡治療に力を入れており、特に赤みを伴うニキビ跡には「ポテンツァ」や「ダーマペン」といった肌再生治療を提案しています。赤ら顔の原因がニキビ跡にある方に特におすすめです。一般皮膚科の診療も行っているため、肌全体の悩みを相談できる安心感があります。WEB予約システムが完備されており、スムーズに受診できるのも嬉しいポイントです。

クリニック名上野御徒町ファラド皮膚科
主な治療法ポテンツァ, ダーマペン4, ケミカルピーリング
料金例ポテンツァ(赤ら顔・毛穴):44,000円
ダーマペン4(全顔):27,280円
診察料初診料:3,300円
支払い方法現金, クレジットカード
住所東京都台東区上野5-25-1 芙蓉ビル3F
アクセスJR御徒町駅 北口 徒歩10秒、JR上野駅 徒歩7分
診療時間10:00~13:30 / 15:00~19:00 (休診:木・日・祝)
Google評価★4.4(124件)

3. 湘南美容クリニック 上野院

湘南美容クリニック 上野院

出典元: 湘南美容クリニック 上野院

全国に展開する大手美容クリニック。豊富な治療メニューと比較的リーズナブルな価格設定が魅力です。赤ら顔治療としては、IPL治療の「フォトダブル」「フォトトリプル」や、レーザー治療の「ジェネシス」など、複数の選択肢から選べます。症例数が圧倒的に多いため、多くの実績に基づいた治療を受けられるのが強み。初回トライアル価格が設定されているメニューも多く、「まずはお試しで受けてみたい」という方におすすめです。

クリニック名湘南美容クリニック 上野院
主な治療法フォトダブル, フォトトリプル, ジェネシス, イオン導入
料金例フォトダブル(顔):12,800円
ジェネシス(顔):14,850円
診察料無料
支払い方法現金, デビットカード, クレジットカード, メディカルローン
住所東京都台東区上野2-7-13 JTB損保ジャパン上野ビル3F
アクセスJR上野駅 不忍口 徒歩5分、京成上野駅 正面口 徒歩1分
診療時間10:00~19:00 (年中無休)
Google評価★4.6(1,436件)

4. 上野美容外科・美容皮膚科

上野美容外科・美容皮膚科

出典元: 上野美容外科・美容皮膚科

2023年に開業した、JR上野駅入谷口から徒歩30秒という駅チカの新しいクリニックです。肌への安全性を第一に考えたメニュー構成が特徴で、赤ら顔治療にはIPL光治療器「M22」や、肌のターンオーバーを促す「サリチル酸ピーリング」などを提供しています。新しい綺麗な院内で、リラックスして施術を受けたい方や、仕事帰りに気軽に立ち寄りたい方にぴったりです。個室のカウンセリングルームで、プライバシーに配慮しながらじっくり相談できます。

クリニック名上野美容外科・美容皮膚科
主な治療法フォトフェイシャル(M22), サリチル酸ピーリング
料金例フォトフェイシャルM22(全顔):24,000円
サリチル酸マクロゴールピーリング(顔):10,000円
診察料初診料:3,300円
支払い方法現金, クレジットカード, 医療ローン
住所東京都台東区上野7-7-6 MPR上野駅前ビル8F
アクセスJR上野駅 入谷口 徒歩30秒
診療時間10:00~19:00 (不定休)
Google評価★4.4(84件)

5. 品川スキンクリニック 上野院

品川スキンクリニック 上野院

出典元: 品川スキンクリニック 上野院

湘南美容クリニックと並ぶ大手美容クリニックの一つで、こちらも上野駅から徒歩圏内です。特にフォトシルクプラス(IPL治療)は、赤ら顔の原因となる毛細血管に働きかけると同時に、シミやくすみにもアプローチできる人気の治療です。BMC(ビューティ・メンバーズ・クラブ)会員になると割引価格で施術を受けられるため、継続して通うことを考えている方にはお得です。長年の実績とノウハウに基づいた安定した治療を求める方に向いています。

クリニック名品川スキンクリニック 上野院
主な治療法フォトシルクプラス, ジェネシス, パール美肌
料金例フォトシルクプラス(顔全体):初回 8,640円
ジェネシス(頬):初回 5,390円
診察料無料
支払い方法現金, デビットカード, クレジットカード, メディカルローン
住所東京都台東区上野2-6-12 上野東洋ビル4F
アクセスJR上野駅 不忍口 徒歩5分
診療時間10:00~19:00 (土日祝も診療)
Google評価★4.5(303件)

6. スキンケア上野クリニック

スキンケア上野クリニック

出典元: スキンケア上野クリニック

上野駅2番出口からすぐの場所にある、地域に根差したクリニックです。美容皮膚科専門のクリニックとして、ダーマペン4やフォトフェイシャル(M22)、マッサージピールなど、肌質改善に特化した治療を数多く提供しています。特に、院内での施術だけでなく、自宅でのスキンケア指導にも力を入れているのが特徴です。治療とセルフケアの両面からアプローチすることで、より効果的な赤ら顔改善を目指せます。一人ひとりの肌状態に合わせた丁寧な診療を受けたい方におすすめです。

クリニック名スキンケア上野クリニック
主な治療法ダーマペン4, フォトフェイシャル(M22), マッサージピール
料金例フォトフェイシャルM22:初回 22,000円
ダーマペン4:初回 27,500円
診察料要問い合わせ
支払い方法現金, クレジットカード
住所東京都台東区東上野3-18-7 上野駅前ビル7F
アクセス東京メトロ上野駅 2番出口 徒歩すぐ
診療時間10:00~19:00 (休診:日・祝)
Google評価★4.4(10件)

7. ルラ(LULA)美容クリニック 上野院

ルラ(LULA)美容クリニック 上野院

出典元: ルラ(LULA)美容クリニック 上野院

「高品質な医療を低価格で」をコンセプトに、全国に展開している美容クリニックです。全顔のフォトフェイシャル(ルメッカ)が1万円以下で受けられるなど、圧倒的なコストパフォーマンスが魅力。赤ら顔治療としては、IPL治療の「ルメッカ」や肌再生治療の「ヴェルヴェットスキン」などを提供しています。「まずは費用を抑えて赤ら顔治療を始めてみたい」という方に最適なクリニックと言えるでしょう。上野御徒町駅から徒歩1分と、アクセスも非常に便利です。

クリニック名ルラ(LULA)美容クリニック 上野院
主な治療法フォトフェイシャル(ルメッカ), ヴェルヴェットスキン
料金例フォトフェイシャル・ルメッカ(全顔):9,800円
ヴェルヴェットスキン(全顔):19,800円
診察料無料
支払い方法現金, クレジットカード, 医療ローン
住所東京都台東区上野4-4-5 鈴乃屋ビル5号館 7階
アクセスJR御徒町駅 北口 徒歩3分、上野御徒町駅 A7出口 徒歩1分
診療時間10:00~19:00 (不定休)
Google評価★4.8(579件)

【少し足を延ばす価値あり】赤ら顔治療で評判の高い専門クリニック

ここからは、上野駅から少し移動時間はかかりますが、赤ら顔治療において特に高い専門性と実績を誇るクリニックをご紹介します。「絶対に後悔したくない」「最高の治療を受けたい」という方は、ぜひ選択肢に入れてみてください。

8. フローラクリニック(上野から約20分)

フローラクリニック

出典元: フローラクリニック

Googleマップで★5.0という驚異的な評価と250件以上の口コミが、その実力を物語っています。最大の魅力は、患者一人ひとりに時間をかけた丁寧なカウンセリング。院長自らが肌の状態を細かく診察し、治療法の選択肢やリスクについて、納得がいくまで説明してくれます。IPL治療やピコレーザーなど、治療の選択肢も豊富。安心と信頼を最優先に考え、じっくりと治療に取り組みたい方に最適なクリニックです。

クリニック名フローラクリニック
主な治療法IPL, ピコレーザー, 内服/外用薬
料金例IPL全顔1回: 22,000円
診察料初診料3,300円
支払い方法現金, クレジットカード
住所東京都渋谷区神宮前4-26-14-3F
アクセス上野駅からJR山手線で約20分「原宿駅」徒歩7分
診療時間10:00-19:00 (休診:木・日・祝)
Google評価★5.0(253件)

9. 六本木アイエスクリニック(上野から約30分)

六本木アイエスクリニック

出典元: 六本木アイエスクリニック

赤ら顔治療、特にVビームによる治療では都内でもトップクラスの実績と知名度を誇ります。皮膚科専門医が、最新の知見に基づいて診断から施術までを一貫して担当。難治性の赤ら顔や、他のクリニックで改善しなかった方々が最後に頼る「駆け込み寺」的な存在です。保険適用の治療にも積極的に対応しており、根本的な改善を目指すなら、ぜひ検討すべきクリニックの一つです。上野からは日比谷線で一本と、アクセスも比較的良好です。

クリニック名六本木アイエスクリニック
主な治療法Vビーム, IPL(フォトフェイシャルM22), ジェネシス
料金例Vビーム(保険適用):約6,570円~
Vビーム(自費/全顔):33,000円
診察料初診料:3,300円(自費診療の場合)
支払い方法現金, クレジットカード, 医療ローン
住所東京都港区六本木6-1-26 六本木天城ビル8F
アクセス上野駅から東京メトロ日比谷線で約25分「六本木駅」3番出口 徒歩1分
診療時間11:00~19:00 (休診:日)
Google評価★4.2(87件)

10. ALMOND CLINIC【アーモンドクリニック】(上野から約25分)

ALMOND CLINIC

出典元: ALMOND CLINIC

渋谷に位置し、最新の美容医療機器を積極的に導入しているクリニックです。赤ら顔治療では、IPLやポテンツァ、ピーリングなど幅広い選択肢を組み合わせたオーダーメイド治療を得意としています。赤みだけでなく、毛穴の開きや肌のハリ不足など、複合的な肌悩みを同時に解決したい方におすすめです。オンライン診療にも対応しているため、忙しい方や遠方の方でも気軽に専門医のカウンセリングを受けることができます。洗練された院内と丁寧な接客で、リラックスして治療に臨めます。

クリニック名ALMOND CLINIC【アーモンドクリニック】
主な治療法IPL(ルメッカ), ポテンツァ, ケミカルピーリング
料金例フォトフェイシャル・ルメッカ(全顔):27,500円
ポテンツァ(赤ら顔・毛細血管拡張):88,000円
診察料初診料:3,300円
支払い方法現金, クレジットカード, 医療ローン, PayPay
住所東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 warming 2階
アクセス上野駅からJR山手線で約25分「渋谷駅」ハチ公改札 徒歩5分
診療時間10:00~19:00 (不定休)
Google評価★4.9(147件)

クリニックでの受診までの流れ

初めて美容クリニックを受診する際は、どのような流れで進むのか不安に感じるかもしれません。ここでは、カウンセリング予約から施術後のアフターケアまでの一般的な流れを解説します。

  • Step1:カウンセリング予約
    多くのクリニックでは、公式サイトの予約フォーム(WEB予約)または電話でカウンセリングの予約が可能です。WEB予約は24時間いつでも申し込めるので便利です。希望の日時をいくつか候補に挙げておくとスムーズです。
  • Step2:来院・問診票記入
    予約した日時にクリニックへ行きます。受付を済ませたら、問診票に現在の肌の悩み、これまでの治療歴、アレルギーの有無、既往歴などを詳しく記入します。この情報が診断の重要な手がかりになるため、正直に、できるだけ詳しく書きましょう。
  • Step3:医師の診察・カウンセリング
    問診票をもとに、医師が肌の状態を診察します。マイクロスコープなどで肌を拡大して見ることもあります。診断結果に基づき、最適な治療法の提案、効果やリスク、ダウンタイム、料金などについて詳しい説明があります。疑問や不安な点があれば、遠慮せずにこの時点で全て質問しましょう。カウンセラーが補足説明を行う場合もあります。
  • Step4:施術(当日希望の場合)
    カウンセリング内容に納得し、同意書にサインすれば、当日に施術を受けられる場合もあります。まずは洗顔をしてメイクを落とし、施術室へ移動します。治療内容によりますが、レーザーや光を照射し、その後クーリング(肌を冷やす処置)を行うのが一般的です。
  • Step5:アフターケア
    施術が終わったら、パウダールームでメイク直しができます。最後に、医師や看護師から施術後の注意点(保湿や紫外線対策の重要性など)についての説明を受け、必要であれば薬が処方されます。次回の治療スケジュールを相談し、予約を取って終了です。

上野の赤ら顔治療で用いられる代表的な治療法|効果・料金・ダウンタイムを徹底比較

赤ら顔治療には様々なアプローチがあります。ここでは、上野エリアのクリニックでよく用いられる代表的な4つの治療法について、それぞれの特徴を詳しく比較解説します。カウンセリングを受ける前に基本的な知識を持っておくと、医師の説明がより深く理解できます。

①レーザー治療(Vビームなど)|赤い色素に集中アプローチ

赤ら顔治療のゴールドスタンダードとも言える治療法です。

  • 効果: 赤みの原因である血液中の赤い色素(ヘモグロビン)に選択的に反応する特殊なレーザーを照射します。これにより、異常に拡張してしまった毛細血管だけを破壊・収縮させ、赤みを根本から改善します。特に、境界がはっきりした毛細血管拡張症や、ニキビ跡のしつこい赤みに高い効果を発揮します。
  • メリット:
    • ターゲットを絞って照射するため、効果を実感しやすい。
    • 医師が「単純性血管腫」「毛細血管拡張症」「酒さ」と診断した場合、保険が適用される可能性がある。
  • デメリット/副作用:
    • 施術後に内出血(紫色の斑点)や腫れが出ることがあります。このダウンタイムは数日~2週間程度続く場合がありますが、メイクでカバー可能です。
    • 施術中は「輪ゴムで弾かれるような」と表現される痛みを感じることがあります。
  • 料金相場:
    • 保険適用(3割負担): 約10,000円~35,000円(照射面積による)
    • 自由診療: 1回あたり約30,000円~50,000円

②光治療(IPL、フォトフェイシャル)|顔全体の複合的な悩みに

マイルドな光を顔全体に照射することで、肌質の総合的な改善を目指す治療法です。

  • 効果: IPL(Intense Pulsed Light)という幅広い波長の光を照射します。この光が赤みの原因である毛細血管に作用すると同時に、シミの原因であるメラニン色素にも働きかけます。そのため、赤ら顔を改善しながら、シミ、そばかす、くすみ、毛穴の開き、小じわなど、複数の肌悩みにアプローチできるのが最大の特徴です。
  • メリット:
    • ダウンタイムがほとんどなく、施術直後からメイクが可能。
    • 痛みがマイルドで、「温かい光を当てられる感じ」と表現されることが多い。
  • デメリット/副作用:
    • レーザーに比べて効果が緩やかなため、満足のいく結果を得るには複数回の治療(目安:5回以上)が必要になることが多い。
    • 隠れていたシミ(潜在的な肝斑など)が濃くなるリスクが稀にあるため、施術前の正確な診断が重要。
  • 料金相場:
    • 自由診療: 1回あたり約20,000円~40,000円

③ダーマペン・ポテンツァ|肌の再生能力を利用

微細な針で肌に穴を開け、肌が本来持つ創傷治癒(傷を治す)能力を引き出す治療法です。

  • 効果: 肌の自己再生プロセスを活性化させることで、新しいコラーゲンやエラスチンの生成を促進します。これにより、肌のターンオーバーが正常化し、炎症後の赤み(ニキビ跡など)や肌理(キメ)の乱れを改善します。ポテンツァは、針先から高周波(RF)を照射することで、より効果的に赤みの原因血管にアプローチできます。
  • メリット:
    • コラーゲンが増えることで、肌全体のハリ感や弾力アップも期待できる。
    • 薬剤を併用することで、より高い効果を目指せる。
  • デメリット/副作用:
    • 施術直後は赤み、ヒリつき、腫れが出ることがあり、数日間のダウンタイムが必要。
  • 料金相場:
    • ダーマペン: 1回あたり約25,000円~40,000円
    • ポテンツァ: 1回あたり約44,000円~100,000円

④内服薬・外用薬|日々のセルフケアをサポート

レーザーや光治療と並行して、日々のケアとして処方されることが多い治療法です。

  • 効果:
    • 内服薬: ビタミンC・E、トラネキサム酸などで肌のバリア機能を高めたり、抗生物質(ビブラマイシンなど)で「酒さ」の炎症を内側から抑えたりします。
    • 外用薬: ロゼックスゲル(メトロニダゾール)やアゼライン酸クリームなどが「酒さ」の治療薬として用いられ、直接的な赤みやブツブツを抑制します。
  • メリット:
    • 自宅で手軽にケアを続けられる。
    • 他の施術と組み合わせることで、治療効果を高めることができる。
  • デメリット/副作用:
    • 効果が緩やかで、これだけで根本的に治すのは難しい場合が多い。
    • 薬によっては副作用(胃腸障害や肌の乾燥など)の可能性がある。
  • 料金相場:
    • 自由診療: 月々数千円~10,000円程度

上野の赤ら顔治療に関するQ&A|保険適用や痛みなど疑問を解消

ここでは、赤ら顔治療を始める前に多くの方が抱く疑問について、Q&A形式でお答えします。

  • Q1. 赤ら顔治療に保険は適用されますか?
    • A. 適用される場合と、されない場合があります。
      医師が診察し、「単純性血管腫」「毛細血管拡張症」「酒さ」といった病名がつけば、一部の治療に保険が適用される可能性があります。例えば、Vビームによるレーザー治療や、ロゼックスゲルなどの外用薬がこれにあたります。
      一方で、IPL(光治療)やピーリング、ダーマペンなど、肌質改善を目的とした美容的な治療は、原則として自由診療(全額自己負担)となります。
      まずは保険診療を行っている皮膚科で相談し、自分の赤ら顔が保険適用の対象になるか診断してもらうことが重要です。
  • Q2. 治療中の痛みはどのくらいですか?
    • A. 治療法によって痛みの感じ方は異なります。
      • レーザー治療(Vビーム): 「輪ゴムでパチンと弾かれるような痛み」と表現されることが多いです。
      • 光治療(IPL): 「温かい光を当てられる感じ」「少しチクチクする程度」と、比較的マイルドな痛みです。
      • ダーマペン: 麻酔クリームを使用するため、痛みはかなり軽減されますが、骨ばった部分などは少し響くような感覚があるかもしれません。
      多くのクリニックでは、痛みを和らげるための麻酔クリームや冷却装置を用意しています。痛みが不安な方は、カウンセリング時に遠慮なく相談しましょう。
  • Q3. ダウンタイムはありますか?仕事は休む必要がありますか?
    • A. こちらも治療法によります。
      • 光治療(IPL): ダウンタイムはほとんどありません。施術直後からメイクも可能なので、仕事や日常生活に支障はほぼ出ません。
      • レーザー治療(Vビーム): 照射の強さや範囲によりますが、数日~2週間ほど内出血(紫色の斑点)が出ることがあります。多くの場合、コンシーラーなどでカバーできますが、大切な予定の直前は避けるのが無難です。仕事を休む必要まではないことがほとんどです。
      • ダーマペン: 施術後数日間は赤みやヒリつきが続きます。週末などを利用して施術を受ける方が多いです。
  • Q4. 1回の治療で効果は実感できますか?通院頻度は?
    • A. 残念ながら、1回で完全に治ることは稀です。肌の状態や症状の重さ、治療法によって異なりますが、多くの場合、複数回の治療を継続することで徐々に効果が現れます。
      一般的な目安として、3~5回以上の治療を、1ヶ月に1回のペースで行うことを推奨されることが多いです。カウンセリングで、自分の場合はどのくらいの回数と期間が必要になりそうか、目安を確認しておきましょう。
  • Q5. やはり上野駅のすぐ近くで良いクリニックを探したいのですが…
    • A. もちろん、通いやすさは非常に重要です。上野駅周辺にも、この記事でご紹介したように素晴らしいクリニックはたくさんあります。
      しかし、赤ら顔治療は非常に専門性が高く、使用する機器の種類や、医師の診断力・技術力によって結果が大きく左右される治療でもあります。
      上野駅から電車で15~30分圏内にまで視野を広げると、国内でもトップクラスの実績を持つ専門的なクリニックが見つかります。交通費や少しの移動時間を投資してでも、より専門性の高い、信頼できるクリニックを選ぶことが、結果的に満足度の高い治療に繋がるケースも少なくありません。まずは通える範囲のクリニックのカウンセリングをいくつか受けてみて、比較検討することをおすすめします。

まとめ:上野を基点に最適なクリニックを見つけ、赤ら顔の悩みから解放されよう

この記事では、上野エリアで赤ら顔治療を検討している方のために、後悔しないクリニックの選び方から、おすすめのクリニック10選、具体的な治療法まで詳しく解説してきました。

【この記事のポイント】

  • 赤ら顔は原因が様々。自己判断せず、専門医の診断を受けることが第一歩。
  • クリニック選びは「治療法の選択肢」「明確な料金」「通いやすさ」「医師の専門性」「信頼できる口コミ」の5つのポイントで判断する。
  • 上野駅周辺には駅チカで通いやすいクリニックが多数。少し足を延せば、より専門性の高いクリニックも見つかる。
  • 治療法にはレーザー、光、ダーマペン、薬などがあり、それぞれにメリット・デメリットがある。

長年、鏡を見るたびにため息をついてきたその赤みも、正しい治療を受ければ改善する可能性が十分にあります。スキンケアだけでは限界を感じているなら、勇気を出して専門医に相談することが、根本的な解決への一番の近道です。

気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングを予約して、あなたの悩みをプロに聞いてもらうことから始めてみませんか?

専門家と話すことで、きっとあなたの心のもやもやが晴れ、未来への希望が見えてくるはずです。この記事が、あなたが長年の悩みから解放され、自信に満ちた素肌を手に入れるための一助となれば幸いです。